【日記】対魔忍RPG その356「【強装展開】甲河アスカ他五車ガチャ&ユニット紹介」

対魔忍RPGX
対魔忍RPGX

天音は来るのは元々わかっていましたが、まさかアスカが来るとは思いませんでした。
どちらかというと強化ゆきかぜとかの方が可能性高いかなと。
そろそろ花嫁の時期ですし、アスカはそっちかと思っていたのですが……
今回もお預けかな。
となると花嫁は誰になるんだろう。
最近実装されていなくて来る可能性が高いメイン系のキャラだと……鶴・紅・リリム・まり・鹿・紫水……結構いるな!
個人的予想だと紅で、来たら面白そうと思うのは磯咲姉妹。
磯咲姉妹は絶対いろいろ引っ掻き回してくれると思うんだ。

ガチャ結果

とりあえず片方が出ればピックアップで出ない方を引くという事を前提にガチャチケットで今回は引いていくよ!
というかこんなに石とチケット貯まっていたことに驚き。
298枚って……
チケットとマップイベの時結構ぶん回してたからなぁ。

アスカが出たので天音ピックアップ

ピックアップ仕事しなかったのでチケットに戻ります

252連で出なかったのでランダム受取

チケットで引くの時間かかりすぎぃ!
ランダム獲得もアスカになったのでそのまま引いたらすぐに天音が来て驚きました。
というかアスカがランダムで出た後、時間がかかりすぎてもう明日だ!ってなって翌日にいきなり来ましたからね。
これが乱数調整の力か……
それにしてもさすがは五車ガチャというべきか、SRも12体とトータルで見ると結構出てますね。
ピックアップじゃなくてもメモリーついてきてくれればいいのに。


【強装展開】甲河アスカ

ぱっと見でアスカも疾走し始めたか……ってなりました。
科学も突き詰めていけばブレインフレーヤーと似た感じになるってことなんですかね。
単純に利用しただけかもしれんけど。
疾走形態と同じく鈍足ですしね(矛盾ではない事実)
お気に入り設定してホームに置いてますけど、いつものデザイン寄りのピンク色の方にしてます。
白は天使っぽいデザインですけどむしろ光堕ちしている感があってね……
!? いや、そうか。それはそれでいいか。
なんだ、そう考えるといいじゃないか。
ちょっと白に変えてきます。

★アビリティ
①【獲得時自動開放】敵から攻撃を受けた際、味方全体のSP4回復(対象が対魔忍特性の場合6回復)
②味方対魔忍特性1体につき自身のDEF10アップ(上限50)
9→味方対魔忍特性1体につき自身のDEF20アップ(上限100)

★スキル
●リーダースキルは味方全体のDEF15%+最大HP・SP10%アップ
●スキル1は味方全体の状態異常解除+最大SP10%アップ(4T)
●スキル2は敵1体に[自身のDEF×0.5]%攻撃、味方全体のHP25%・SP20%回復+対魔忍特性のDEF15%アップ(4T)
●奥義は敵1体のバフ4つ解除+720%攻撃、味方全体のDEF80%(4T)+被回復効果30%アップ(4T)
 ※威力はバフ解除1つにつき30%アップ(最大120%)

HP4229・ATK1186・DEF639・SPD61の鈍足アタッカー。
ただ、元々高いEFに自身のアビリティとの組み合わせもあって非常に硬いのが特徴。
スキル2においても最も使用頻度が高いであろう回復+攻撃の威力がDEF依存なので、とりあえずDEF上げておけばいいやってなります。
味方のSP回復係や装備によって奥義などを組み合わせるかどうかとなりますので、SP・SPD・HPも上げる視野に入ります。
最低限回復が追いつく程度にSPを上げて後はDEF、余ればHPかATKでSPDは出来る限り装備で調整が一番かなとは思います。

LSはDEF+HPとSPアップ。
DEF寄りの能力ですが、SPアップは地味に少なく、科学SRではオンリー性能なので必要な時が来るかもしれませんね。
DEFバフのLSはレイドなどで生命線になることもありますし。
ただ、自身のリーダーとして選ぶのは少ないかもという印象。

スキル1は状態異常解除+SPアップ。
SPアップは有用であれど、正直アスカのターンを削ってまで打ちたいかと言われれば微妙。
状態異常解除も同様ですが、ないに越したことはなく、緊急リカバリーとしてシートに設定するのもあり。
科学だと使えるキャラが少ないので、科学染め前提であるなら中心にする選択肢もありかも。

スキル2は攻撃+HPSP回復+特性DEFバフ。
とりあえず困ったらこれ使っとけと言わんばかりのモリモリ効果。
何気にHP回復効果も嬉しい。
特性DEFバフも自身の攻撃力アップと相まってかなり強力です。
スキルレベルで係数が最大0.7になるので、1000のDEFだと700%となりかなりの高威力。
バフも合わせると1000%超えもかなり現実的ですね。

奥義は敵のバフ解除+攻撃+DEFバフと被回復効果アップ。
バフ解除は高難度に必需品となる事が増えてきました。
そこに攻撃と超高倍率のDEFバフも付いてきますので、相手次第ではこちらを軸に据えてもいいレベル。
スキルレベルを上げればバフ消しが無くても十分に威力も高いです。

全ては他のヒーラーとどう組み合わせるかに寄るかと思います。
むじゃき沙耶NEOやアサくらという優秀な回復メインに据えられるキャラがいるので、過剰回復分と完全に割り切って奥義を混ぜ込んでDEFアップを常に付けておくのもありです。
また、被回復効果は沙耶NEOと同じ倍率なので、DEFアップで自身の威力が上がるという利点を切り捨ててスキル2だけに専念するのも当然あり。
同時実装の天音の超火力CQCと夏なおでATKSPD+会心両バフができますので、DEFアップ目的で奥義を挟みながらもバフ解除というのも可能になったのは大きいです。
科学が弱いという評判を覆してくれそうです。
自然相手でも精神の方がいいじゃんってなってましたしね……


天音CQC

ついに前列後列要素が露骨に出たかとか、スキル1とアビリティ2がある意味死んでるとかなんかぱっと見で色々思いましたが、手に入れて結局思ったのは回想で一回ガチで死んどるやんけってこと。
まさか死に顔が出て踏みつけ心臓マッサージで生き返るとかやべー事しとる。
まあ回想2の何が何でもふうま君の元へ戻って来る精神の強さとそれを受け入れるふうま君の格好良さがより際立ったので個人的にはありかなとは思いましたが。
どっちかって言うとエロを利用したIFの純粋なストーリー感が合って抜くより普通に読む方になってしまった。
毎回こういうのだと胃もたれするというか不通に抜けるのをくれってなりますが、時折こういうの挟まるくらいならむしろありだと思う。

★アビリティ
①敵から攻撃を受けた際、2%で無効化。ATKを20アップする(最大300)(クールタイム2T)
9→敵から攻撃を受けた際、10%で無効化。ATKを100アップする(最大300)(クールタイム2T)
②【獲得時自動開放】後列編成の場合CQC動転モードになる(ATK-250、DEF+300)

★スキル
●リーダースキルは科学のATK・SPDを15%+DEF5%アップ

◎天音はアビリティ効果により編成の位置によってモードが異なり、スキル内容も変わる
CQCモード【部隊編成1~3枠(前列編成)】
●スキル1はCQC動転モードへモードチェンジ(ATK-250、DEF+300)
●スキル2は味方全体のATK・SPD40%アップ(4T)+スキル威力10%アップ(4T)、敵1体にDEF75%無視+シールド25%貫通の515%攻撃
 ※バフは対象が科学の時、40→60%+10→20%
●奥義は味方全体の自然特攻30%アップ(4T)、ランダムな敵に[自身のSPD×7]%×10回攻撃
 ※使用毎に14%ダメージアップ、3回まで累積
 ※このスキルのみ会心率+50%

CQC動転モード【部隊編成4~5、フレンドサポート枠(後列編成)】
●スキル1はCQCモードへモードチェンジ(ステータスが元に戻る)
●スキル2は敵1体に315~515%攻撃+ATK35%ダウン(4T)、味方全体の状態異常耐性25%アップ(4T)+ダメカ15%付与(2T)
 ※威力は自身の残りHPが高いほどアップ[315%+(HP÷最大HP)×200%]
●奥義は味方全体のデバフ3つ解除+最大HP・SP25%アップ(4T)+HP30%シールド付与(2T)

HP4554・ATK1246・DEF508・SPD87のアタッカー。
HPは少し心もとないですが、装備によっては開花で割り振らなくてもいいくらいですね。
どちらのモードでも攻撃参加は可能なので、脳死でATK全振りでも問題は無いと思います。
SPDも割り振ってCQCの威力を上げるのもありか。

LSはATK・SPD・DEFをアップさせるもので、ATK+SPDを15%上げるのは当然初めて。
というか近いのでも科学限定でも両方10%上げるという昨年夏のイベント鶴くらいじゃないかな。
この天音はさらにDEFも少しとはいえアップしてくれます。
SPDは相手や味方次第ではありますが、スキル威力に絡んでくるキャラも増えてきたため、全くの無意味ではなくなりました。
が、そこまで頻繁に使う組み合わせかというと……どうでしょう?
本人がCQCモードでSPD参照の攻撃がありますし、選択肢の一つとしてはありかとは思います。

スキル1はモードチェンジですが、これは基本的に使う事はないでしょう。
というか使わないような編成にした方がいいです。
1ターン無駄にするという事でもありますし、戻るにもさらに1ターン必要なので。
なので、このキャラの使い方としては、どっちのモードで使うかを重きに考えるのが基本となるでしょう。

CQCモードについて

スキル2はATK+SPD+スキル威力アップにDEF無視かつ貫通攻撃。
科学染めならバフがもりもりの高威力攻撃となります。
スキルレベルマックスだとDEF75%無視の600%近い威力となります。
バフのついでに高攻撃力をぶっ放せると思えばよいかと思います。

奥義はSPD参照の10回攻撃+自然特攻アップ。
攻撃型のスキルの総仕上げとして特異な相手の自然特攻を付与して殴るスタイル。
スキルレベルをマックスにすると、SPD×9%となりますので、SPDが150を超えていると1350%×10とかいう頭のおかしい数値になります。
なんだこいつ。

スキル2でバフして奥義連発が基本スタイルとなる攻撃型です。
基本的にはこっちのモードで運用するのがおすすめ。
火力が今までのすべてのキャラを過去にするレベルで段違いです。
ただ、編成位置をミスらないようにだけご注意。

CQC動転モードについて

スキル2は攻撃+ATKデバフ+状態異常耐性とダメカです。
相手の攻撃を下げてこちらの守りを固めて攻撃しますが、相応に威力は低め。
ATKデバフも35%で高倍率となってます。
ATKのデバフついでにダメカ付与と攻撃ができると考えればいいかと思います。

奥義はデバフ3つ解除+HPSPバフ+シールド付与。
攻撃性能はありませんが、デバフ3つ解除は刺さる相手には刺さります。
シールド付与とHPバフでスキル2と合わせて守りをがっつり固めてくれます。

ATKが下がり、DEFが上がる安定感重視のモードです。
スキルにDEFアップはありませんが、そっちは同時実装のアスカが固めるイメージなのかもしれません。
デバフ解除に魅力を感じる場合はこちらのモードを考えてもいいかもしれませんが、CQCモードのほかにはない超火力を考えますともったいない気もします。
なので、科学を使いたくてデバフ解除の方法がない場合はこちらを考える程度で良いかと。
防御を固めたい場合は他キャラで考えて、天音は火力役として扱った方が絶対いいと思います。


スポンサーリンク
あすたあをフォローする

コメント